ぽっこりお腹やお尻のたるみの原因は、体の重心が重力に負けて、どんどん下がってしまうこです。
固くなってしまった背中の筋肉をほぐし、骨や内臓を本来の位置に戻すことが大切です。具体的には、ストレッチやマッサージ、運動などが有効です。
しっかりと意識して取り組むことで、ぽっこりお腹やたるんだお尻を改善できる可能性があります。
「食べたいけどやせたい」、「やせたいけど食べたい」。このような考えに陥っている方におすすめしたいのは、「体重を減らすこと」にこだわるのではなく、「スリムに見える体型」を目指すことです。
「スリムになる」とは、単に体重が減るということだけでなく、洋服のサイズが小さくなったり、お腹が引っ込んだり、スタイルが良くなったりと、外見が変わることを意味します。
外見に悩んでいる方は、ぜひ「背中の筋肉をゆるめてスリムに見える体型を目指す」という考え方を参考にしていただきたいと思います。
「重心」という言葉を聞くと、何か聞き慣れないものを感じる人も多いかもしれません。しかし、この「重心」が体型や身体的な健康に大きく影響することが知られています。
一般的に、筋肉が固くなると同時に体の「重心」が下がってしまうことが多いと言われています。
この状態になると、自然に体が太って見えることがあります。重心が下がると、顔が大きく見えたり、お腹が出たり、お尻がたるんだりして、体型が大きく変わることがあります。
さらに、太ももが太くなったり、二の腕が太くなったりすることもあります。
このような変化が起こる原因は、重力による影響が大きいとされています。
私たちは、常に重力の影響を受けているので、体を上から押されている状態にあります。
そのため、背中の筋肉が固くなってしまうと、筋肉は弾力性やしなやかさを失ってしまいます。そして、収縮したまま固くなってしまうと、重力に負けて体の重心がどんどん下がっていくことがあります。
背中をゆるめていくことで、太りやすくなる傾向を防ぐことができます
背中をゆるめると、肩の形が広がり、二の腕もスッキリします。
そして、重心も上がっていくため、体がスッキリして見えるようになるのです。
背中をゆるめる方法は、ストレッチやマッサージなどで行うことができます。また、姿勢を正すことによっても、背中をゆるめ、重心を上げることができます。
大切なことは、筋肉を柔らかく、しなやかに保つことです。
重心を高くすると、腹部の引っ込んだ美しいラインが作り出されます。
それに対して、重心が下がると、腹部の肉が前方に突き出し、内臓も圧迫されます。それが原因で体重が増えたわけではないのに、腹部が膨らみます。
もし、体重を減らしても腹部が引っ込まない場合は、自身の重心に注目してみてください。
重心を上げると、肋骨と骨盤の間隔が広がり、腹筋が自然に使われ、骨盤がより立ちやすくなるため、腹部は引っ込むようになります。
ここで注意すべき点は、「重心を上げる」ことを言っても、無理に引き上げる必要はないことです。
必死に体に力を入れることは絶対に避けてください。
肩甲骨を引き寄せ、胸を張った姿勢になると、体が上に浮き上がっているようなイメージを持ってしまうかもしれませんが、実際は逆です。
特に、内臓にも悪影響があることがあります。
胸を張りすぎると、内臓が圧迫されて正常に機能できなくなります。胸の中には肋骨や横隔膜があって、左右の肺が収まっています。
しかし、胸を張りすぎると、肺が正常に広がれなくなり、浅い呼吸しかできなくなってしまいます。 結果として、胸を張る姿勢は体にとって良くありません。
正しい姿勢を維持するには、体の重心を正しい位置に戻すことが必要です。
これには、背中の筋肉を柔らかくすることが重要です。背中の筋肉が柔らかくなると、骨や内臓も正しい位置に戻り、本来の姿勢が取れます。これにより、重心が自然に正しい位置に戻ります。
正しい姿勢を維持することは、見た目だけでなく、体にも多くの良い影響を与えます
適切な重心を維持することで、体内の血流が改善され、身体の不調や病気のリスクが減少します。また、姿勢が改善することで、二の腕や太もも、お尻などの部位も細く見えるようになるでしょう。
体の重心を上げる方法として、脇腹の筋肉をゆるめながら、重心を自然に上げる「腕上げウォーク」をご紹介します。
このウォークは、重心を強引に引き上げるのではなく、身体全体がリラックスした状態で行うことが大切です。
まず、両手の人さし指と親指を立てた状態にして、手の形をそのままに腕を下ろします。
そして、右脚を前に出し、左手を天井に向けて引き上げます。この時、背中や腰を動かす必要はありません。ただ、左脇腹の筋肉がゆるむように意識し、ゆっくりと引き上げたら、その状態を約3秒間キープします。
次に、反対側の左脚を前に出し、右手を天井に向けて引き上げます。同様に、背中や腰は動かさず、右脇腹の筋肉を緩めながら、約3秒間キープします。
このように、手を上げることで身体が自然に上に引き上げられ、重心が上がります。ただ、重心を上げるだけでなく、脇腹の筋肉がゆるむことで、身体全体がリラックスし、体のバランスも整います。是非試してみてください。
手を上げるときは、肩甲骨の下から力を入れ、しっかりと引き上げることが大切です。
また、体が傾いたりお腹が前に出てしまわないように、脚や骨盤、上半身を自然なまっすぐな状態に保つことが必要です。
このストレッチは、3歩や4歩歩きながら繰り返すとより効果的で、全身の血流が良くなり心地よさを感じることができます。
特に、長時間座りっぱなしでテレビやスマホ、デスクワークをしている場合は、部屋の中で「腕上げウォーク」を行うことをお勧めします。
筋肉を使わないと、硬くなります
そのまま放置すると、筋肉は前側に引っ張られ、重心も下がってしまいます。そして、体の見た目にも大きな影響を与える「筋肉が前に寄ってしまうこと」が起こります。
本来、体の筋肉は後ろに集まっていることが理想的であるにもかかわらず、背中の筋肉を使わないと、筋肉は固くなってしまい、体の前側に収縮し続けて引っ張られてしまいます。
猫背や巻き肩は、背中の筋肉が前に集まってしまった状態です。
腕は内側にねじれ、肩が内側に巻き込まれ、背中の筋肉も前方に引っ張られます。
また、首から肩、背中にかけての筋肉も前方に引っ張られた状態になります。
背中が固くなると、上半身だけでなく下半身も同様に筋肉が内側に巻き込まれ、「前に前に」と引っ張られるようになります。
そのため、筋肉が前に広がって、ただそれだけで太ったように見えることがあります。
猫背で巻き肩になると、肩が広がり、二の腕も太く見えてしまいます。
下半身も同様で、背中の筋肉が固くなるとお尻や太ももの筋肉も前に引っ張られるため、お尻はたれて、大きく見えることがあります。
本来、お尻の中心に筋肉が集まる状態が自然であり、前に引っ張られてしまうと、筋肉はつぶれて横に広がってしまいます。以上のことから、筋肉は使わなければならないことが分かります。
体がスムーズに動かしにくくなって最近悩んでいる方はいませんか?
もし、歳のせいではなく、筋肉が前に寄ってしまっていることが原因だとしたら、どうでしょうか。
筋肉が前に寄ってしまうと、体を動かすときのブレーキとなってしまいます。
このため、手足の可動域を狭めたり、歩くときに太ももが前に出づらくなったりすることがあります。
このような状態から脱するには、背中の筋肉をゆるめると同時に、背中に筋肉を集めることが非常に重要です。
背中に筋肉を集めることで、ブレーキが外れ、より自然な体の動きが取り戻せます。
また、体の後ろにしっかりと筋肉を集めると、スリムでほっそりとした体型を手に入れることができます。
さらに、10秒ほぐしは、内側・前方に寄ってしまった筋肉や骨格を、外側・後方に戻して整える動きです。
この10秒ほぐしは、骨格を整えたり、筋肉をゆるめたりする素晴らしい方法です。
すべてのほぐし方法は、背中の筋肉をゆるめて、後ろに集めるためのものです。このことを常に意識しながら、実践してみてください。これによって、ラクに動けるようになり、また、体形も美しくなることが期待できます。
背中の筋肉を緩めることには、たくさんのメリットがあります。
しかし、無理してストレッチする必要はありません。実は、日常生活で身についてしまっている悪い癖を改善するだけで、背中の筋肉をリラックスさせることができます。
たとえば、自分に厳しすぎることや、やらなければいけないことを常に考えていることが、筋肉を固くしてしまう原因になります。
また、歯を食いしばる癖や、パソコンやスマホを使用する姿勢も、筋肉を固くする可能性があります。胸を張って歩く姿勢や、下腹に力を入れてお腹を引っ込めることも、筋肉を固くする要因となります。
これらの癖を意識的に改善することで、筋肉をゆるめることができるのです。
力を強く入れなくても、リラックスした状態でいることが大切です。無理してがんばることは良くありません。むしろ、がんばらないほうが良いのです。
一生懸命努力をすることがクセになっている人ほど、日常のちょっとした癖に気をつけてみることが大切です。自分に対しても、他人に対しても、優しく接することが肝心です。背中の筋肉を緩めるためには、心身ともにリラックスを心がけましょう。
まとめ
ぽっこりお腹やたるんだお尻を改善するためには、総合的なアプローチが必要です。以下は、これらの問題を改善するための可能性がある一般的なアドバイスですが、具体的な効果は個人により異なります。医師や専門家との相談も重要です。
- バランスの取れた食事: 健康的でバランスの取れた食事が重要です。適切な栄養素を摂りながら、カロリー摂取を調整し、過剰な摂取を避けることが大切です。
- 適度な運動: 有酸素運動や筋力トレーニングを組み合わせた運動は、脂肪燃焼を促進し、筋肉を強化するのに役立ちます。お腹周りやお尻をターゲットにしたエクササイズも有益です。
- コアトレーニング: お腹のぽっこりを改善するためには、コアトレーニングが重要です。プランク、クランチ、脚を上げる運動などが含まれます。
- ストレッチと柔軟性の向上: 柔軟性を高めるストレッチは、姿勢の改善や筋肉の引き締めに寄与します。ヨガやピラティスなどが効果的です。
- 適切な姿勢の維持: 正しい姿勢を維持することも重要です。良い姿勢はお腹やお尻の筋肉をサポートし、たるみを軽減するのに役立ちます。
- 十分な睡眠: 十分な睡眠はホルモンのバランスを保ち、代謝を正常に保つのに役立ちます。
- ストレス管理: 過度なストレスは体重増加や脂肪蓄積につながることがあります。リラックス技術やストレス管理の方法を取り入れましょう。
これらのアプローチを組み合わせることで、お腹のぽっこりやたるんだお尻を改善できる可能性があります。しかし、急激な変化や極端なダイエットは避け、健康的で持続可能な方法を選ぶことが重要です。個別の健康状態や目標に合わせて、専門家のアドバイスを受けることもお勧めします。
コメント